パーソナルカラー協会認定講師 直接指導、パーソナルカラー検定対策講座について
この講座は、NPO日本パーソナルカラー協会主催「色彩技能パーソナルカラー検定」のモジュール1・2と、実技試験モジュール3 の資格合格を目指したNPO日本パーソナルカラー 協会主催の色彩技能パーソナルカラー検定対策講座です。
普段の私生活に役立てる事は勿論、ファッション、インテリア、美容関係など、様々な色彩に関わるお仕事をされている方、将来起業を目指している方、色彩学やパーソナルカラーの理論を基礎から学びたい方などを対象とした講座内容になっています。
当サロンは、NPO日本パーソナルカラー協会認定 団体受験指定校サロンです。受験の申し込み方法から勉強方法、ワークの進め方など安心安全な環境で合格までしっかりとサポートいたします。また講座期間中はメールや電話での質問も随時受付ているので、不安なワーク問題の箇所をそのままにせず安心した環境で受験のサポートをお手伝いさせて頂きます。
ー資格取得までの流れー
✴︎初級・中級・上級までの3ステップです。
✴︎各モジュールの講座は単発編と完結編の2つです。(モジュール3準備中)
✴︎各級の試験は、年に2回実施されます。
✴︎初級・中級は併願受験可能です。
色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール1(初級)対策講座
【講座内容とカリキュラム】
モジュール1(初級)対応/ 単発編・休憩無し
平日、日中クラス・夜間クラスあり/1回2時間 ¥5,500税込(延長1時間毎+2,000円あり)※公式テキスト&教材費は別途かかります。 (過去受講者の合格率100% 2023年 夏期 優秀賞) ※単発講座は、基本独学になります。独学で分からない箇所のご質問や勉強方法を承ります。
モジュール1(初級)対応/ 1day 完結編・休憩有り
平日日中クラス・夜間クラスあり/合計5時間 ¥15,000税込 ※公式テキスト&教材費は別途かかります。 (過去受講者の合格率100%) ※1day講座は、テキストの内容に沿って授業を行い、ワーク実習も一緒に行います。独学では中々難しい勉強のコツやポイントもお伝えしながら過去問題も解いていきます。
カリキュラム「パーソナルカラーのための色彩学 (JPCA公式テキスト対応講座)」
⚫︎パーソナルカラーとは
⚫︎色を見るための条件/ 光・物体・目について
⚫︎色の属性
⚫︎色のものさし
⚫︎色彩の心理効果
⚫︎配色法
⚫︎4シーズン分類・4シーズンの特徴について
⚫︎過去問題対応・ワーク実習の進め方について
※カリキュラムは、単発編・完結編共通です
色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール2(中級)対策講座
【講座内容とカリキュラム 】
モジュール2(中級)対応/ 単発編・休憩無し
平日、日中クラス・夜間クラスあり/1回2時間 ¥6,500税込(延長1時間追加毎+2500円システムもあり)※公式テキスト&教材費は別途かかります。 (過去受講者の合格率100%)※単発講座は、基本独学になります。独学で分からない箇所のご質問や勉強方法を承ります。
・まとまった学習時間を確保できない人
・独学で学びたい人
・分からないところだけを教えてもらいたい人
・勉強のコツやポイントを知りたい人
モジュール2(中級)対応/ 1day完結編
平日、日中クラス・夜間クラスあり/ 合計6時間/¥15,000税込 ※公式テキスト&教材費は別途かかります。(過去受講者の合格率100%)/ 習得できる資格…パーソナルカラーアシスタントアドバイザー認定 ※1day講座は、テキストの内容に沿って座学を行い、ワーク実習も一緒に行います。独学では中々難しい勉強のコツやポイントもお伝えしながら過去問も一緒に解いていきます。
・1人では中々集中できず飽きてしまう人
・勉強する時間をしっかりと確保したい人
・テキストの解説を聞きながら勉強したい人
・対策問題&過去問題の解き方やポイントを知りたい人
カリキュラム「パーソナルカラーのための色彩学 (JPCA公式テキスト対応講座)」
⚫︎色の属性と効果
⚫︎表色系
⚫︎色が見えるしくみとパーソナルカラー
⚫︎配色法・色彩調和論理について
⚫︎4シーズン分類と診断の流れについて
⚫︎過去問題対応・ワーク実習の進め方について
※カリキュラムは、単発編・完結編共通です
色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール3(上級)対策講座
【講座内容とカリキュラム 】
モジュール3(上級)対応/ 単発編 休憩なし
平日、日中クラス・夜間クラスあり/ 1回 2時間 /¥6,500税込 (延長1時間追加毎+¥3,000) ※公式テキスト&教材費は別途かかります。 (過去受講者の合格率100%)習得できる資格…NPO日本パーソナルカラー協会認定JPCAパーソナルカラーアドバイザー®︎ ※単発講座は、基本独学になります。独学で分からない箇所のご質問や勉強方法を承ります。
モジュール3(上級)対応/ 1day完結編 休憩あり
平日、日中・夜間クラスあり/ 合計5時間 /¥15,000税込 ※公式テキスト&教材費は別途かかります。 (過去受講者の合格率100%)習得できる資格…NPO日本パーソナルカラー協会認定JPCAパーソナルカラーアドバイザー®︎ ※ 1day講座は、テキストの内容に沿って授業を行い、教材を使って顔映りの変化、ワーク実習も一緒に行います。独学では中々難しい勉強のコツやポイントもお伝えしながら過去問題も解いていきます。
・顔映りの変化で注目するポイントを知りたい人
・筆記試験でのポイントやコツを知りたい人
・独学では困難と感じる人
・勉強の時間を確保したい人
・過去問題を解きたい人
カリキュラム「パーソナルカラーのための色彩学<JPCA公式テキスト対応講座>」
⚫︎モジュール3の流れについて
⚫︎色の見分けと選択
⚫︎顔の見え方と色の属性の効果
⚫︎色とイメージワード
⚫︎過去問題および解説・筆記試験について
⚫︎試験官経験のカラリストkumiが直接、筆記実技試験の解説を指導いたします。
◆単発編2時間クラスの場合…平日・土曜日10:00〜12:00 /13:00〜15:00/14:00〜16:00/15:00〜17:00 ※夜間帯は相談承ります。
◆1day完結編5時間クラスの場合…平日・土曜日10:00〜17:00※1時間休憩あり
◆モジュール1.2.3完結編を同時にセット申込みした場合は、合計15時間 / 受講料合計 ¥45,000-(税込)を、セット割引適用で¥4,4000-(税込)にいたします。
◆試験までの完全サポート付
◆検定対策講座は各回全て座学が基本になります。
パーソナルカラー診断ができるようになりたい方は、技術習得(ドレーピング練習)が必要になります。資格習得と技術習得の両方が目指せるパーソナルカラーアナリストプロ養成講座 のご受講をご検討ください。