School For Analystパーソナルカラーリスト養成講座

◆パーソナルカラーアナリストプロ養成講座◆ / ステップコース

NPO日本パーソナルカラー協会主催パーソナルカラー検定対策講座モジュール2(中級)対応のカラーアナリスト養成プロコースになります。

パーソナルカラー検定モジュール1(初級) 取得者が受講することのできるプロコースです。モジュール1(初級) の資格保有者でなくても同時にモジュール1(初級)とモジュール2 (中級)の併願受験も可能です。

プロの現場で直接指導をしているカラリスト星野公美が養成講座を担当いたします。独学では厳しいドレーピング実習(布を使った診断技法)を何度も繰り返しパーソナルカラーの為の色彩学を学びます。既にプロの現場で色を扱っているプロフェッショナルなネイリスト・アパレル関係・メイクさんなど現場ですぐに役立つレベルまでの知識と診断技法の習得を目指します。 プロの方でなくてもパーソナルカラーのお仕事にご興味のある方や関心のある方、将来ホームサロンなどを開業したい方にお勧めです。アルカンシエルスクール認定のプロコース修了証とNPO日本パーソナルカラー協会認定JPCAパーソナルカラーアドバイザー®︎も同時に取得できます。卒業後の特典は、2年間無料でサポートいたします。アルカンシエルサロンの聴講もできアシスタントとして活動する事もできます。

【カリキュラム】全4回
1レッスン5時間×4回 / 計20時間 受講料¥148,000-(税込)※公式テキスト&教材費¥5,000は別途かかります。/ コース日程: 火曜日・土曜日クラス・10:30〜17:00 休憩時間あり/ 習得できる資格…NPO日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー&アルカンシエルスクール・プロ養成ステップコース修了証

第1回目

パーソナルカラー診断とは・色調域に落とし込む診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学①/ ドレーピング実践① /診断の流れについて

第2回目

パーソナルカラー診断とベストカラー診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学② / 4シーズン分類、瞳・髪・肌の色について/  配色法コーディネートについて/ ドレーピング実践②/診断の流れについて

第3回目

パーソナルカラー診断とNGカラー診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学③ / 4シーズン分類、メイクカラー・小物・アクセサリー・配色法コーディネートについて/ ドレーピング実践③ /診断の流れについて

第4回目

パーソナルカラー診断とメンズ診断について/ ドレーピング実践④/ カラーボード作成/検定試験当日の流れ&過去問について/ プロコース修了試験について※アルカンシエルスクール修了試験は2ヶ月以内に別日に実施いたします。

 

※振替可、ドレープ(布)は無料貸し出し可能です。ドレープのご購入を希望の方はお申し付けください。

◆パーソナルカラーアナリスト プロ養成講座 / ステップアップコース

NPO日本パーソナルカラー協会主催パーソナルカラー検定対策講座モジュール3 対応のカラーアナリスト養成プロコースになります。

パーソナルカラー検定モジュール2(中級)収得者が受講することのできるプロコースです。プロの現場で直接指導をしているカラリスト星野公美が養成講座を担当をいたします。独学では厳しいドレーピング実習(布を使った診断技法)を何度も繰り返しパーソナルカラーの為の色彩学とスキルを学びます。モジュール3(上級)は、実践的に顔の変化を見分ける実技試験が約90%です。主にステップアップコースでは、色を見分ける技能を実技で確認するプロコースです。既に現場で色を扱っているプロフェッショナルな方や美容師・アパレル関係などで働いている方へは、すぐに役立つレベルまでの知識と診断技法のポイントとなるテクニックの習得を目指します。 プロの方で無くてもパーソナルカラーのお仕事にご興味のある方、関心のある方、将来ホームサロンやショプなどを開業したい方にお勧めです。アルカンシエルスクール認定のプロコース修了証とNPO日本パーソナルカラー協会認定JPCAパーソナルカラーアドバイザー®︎も同時に取得でき合格者へは「パーソナルカラーアドバイザー®︎の認定バッジ」が授与されます。卒業後の特典は、2年間無料のアフターフォロー付き。アルカンシエルサロンでの聴講とアシスタントとして活動する事もできます。お仕事をご希望の方は、イベントやセミナーへ同行し担当していただく場合もあります。

【カリキュラム】全8回
1レッスン5時間×8回 / 計40時間 受講料¥275,000-(税込)※公式テキスト&教材費¥7,000は別途かかります。/ コース日程: 火曜日・土曜日クラス・10:30〜17:00 休憩時間あり/ 取得できる資格…NPO日本パーソナルカラー協会認定JPCAパーソナルカラーアドバイザー®︎&アルカンシエルスクール・プロ養成ステップアップコース修了証

第1回目

現場で求められるパーソナルカラー診断とは・色調域に落とし込む診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学①/ 属性が顔色に与える影響について①/診断の流れについて

第2回目

現場で求められるパーソナルカラー診断とベストカラー診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学② / 4シーズン分類、瞳・髪・肌の色について/  ドレーピング実践①/診断の流れについて

第3回目

現場で求められるパーソナルカラー診断とNGカラー診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学③ / 4シーズン分類、メイクカラー・小物・アクセサリーの色について/ 配色法①/ドレーピング実践②/診断の流れについて

第4回目

現場で求められるパーソナルカラー診断とこどもカラー診断について/ パーソナルカラーの為の色彩学④/ドレーピング実践③ / 4シーズン分類について①/配色法②/ 診断の流れについて

第5回目

4シーズン分類について②/ドレーピング実践④/カラー診断顔に与える影響①/色の属性の確認/ ドレーピング作法①/配色法③/ カウンセリングの流れについて

第6回目

ドレーピング実習⑤/カラー診断顔に与える影響②/ 色の属性の確認/ ドレーピング作法とマナー①/配色法④ / 4シーズンカラーコーディネート術/カラーボード作成/カウンセリングの流れについて

第7回目

メンズカラー診断について・ネクタイ・小物/ドレーピング実習⑥/メンズカラー診断顔に与える影響・髭などの見え方について/ 色の属性の確認/ ドレーピング作法とマナー②/4シーズンカラーコーディネート術/ カラーボード作成/カウンセリングの流れについて

第8回目

過去問について・模擬試験体験・質疑応答/コンサルのポイント/ 修了試験